つばさ松阪 就労継続支援A型事業所 つばさ松阪の特色・魅力 松阪は利用者さん想いのバリアフリー事業所です。 作業中は静かに集中して行い、落ち着いた雰囲気で仕事を進めていきます。 利用者さんとスタッフは、お互いに信頼の厚い関係になっています。 優しく笑顔でお迎えします。気兼ねなく、ぜひ一度見学にお越しください。 スタッフ紹介 茂古沼 サービス管理責任者を担当させていただいています。 せっかちでめんどくさがり屋ですが、感情的になりやすく涙もろいです。 私に子供はいませんが、利用者さんを自分の子供のように思って、寄り添っていきたいと思っています。 利用者さんが作業の上達をすることはもちろんですが、 コミュニケーションを大切にしたく、自ら挨拶や会話ができるよう指導していければと考えています。 林 私は、自衛隊に37年8ヶ月在籍しておりました。 毎年、上級救命講習を受講したり、介護福祉士、福祉用具専門相談員、また畑違いですが、調理師、自動整備士、ボイラー技士など10数種類の免許を取得しています。 福祉の世界へ入り、早10数年。習得した知識と経験を活かし、創意工夫して支援することを心がけています 座右の銘は、自分の名前にもある「勝」です。 清水 人生78年、令和時代のメンバーと、将来、信頼、責任、自主性の「人づくり」 明るく豊かな心を重視して、私はCommunicationをとっています。 座右の銘は「駕にのる人、担ぐ人、そのまたわらじをつくる人」です。 一人一人のつながりで生産向上することを目指しています。 東 私のブームは抹茶です。抹茶には、和菓子がつきもので、和菓子を通して季節を楽しんでいます。 作ることはまだ出来ませんが、いつか挑戦してみたいと思っています。 つばさ松阪は普段、静かに作業が進められています。 興味がある方は、一度見学へお越しください。 森村 私は63歳になりました。バイクが大好きです。 あまり深く考えない、楽天的な性格です。 利用者さんへの接し方は、とにかく話すことです。 よく利用者さんに、ここはあなた達の大事な居場所だからお互い助け合うようにお願いしています。 南 施設外就労にて、ハーネスや箱折の指導をしています。 責任感があり、穏やかで思いやりを持ち、ポジティブで努力を惜しまない性格です。 まるでドラえもんって言われます。 座右の銘は七転び八起きです。利用者さんに感謝の気持ちをもち、 チームワークを大切に一人一人の特性を理解して支援するよう心掛けています。 高山 まだ至らない点はあるかと思いますが、日々様々な障害について勉強しながら、 利用者さん一人一人と接する際に個々に合う対応を模索しながら、支援していくことを心掛けています。 利用者さんは、親切で真面目な方ばかりです。 障害者支援事業所の利用を考えてみえる方は、一度見学だけでもお待ちしております。 橋本 趣味は釣りです。土曜の夜は四季折々の魚釣りを楽しんでいます。 性格は極めておとなしいです。 利用者さんとは、気兼ねなく昼食の時に楽しく過ごせればなと思います。 まじめにコツコツと作業に取り組んでもらえるようサポートさせていただきます。 利用者さんも早起きをして花の水やりや散歩などルーティンを楽しんでみてください。 服部 朝が強い!私は起きてすぐ行動することができます。 趣味は家庭菜園と園芸です。いろんな野菜を育てることに挑戦中です。 現在は紫陽花に夢中で、特にアマベルがお気に入りです。 人間関係を築くときに1番大切なことは「あいさつ」だと思っています。 朝は1日のスタートとして、元気よく気持ちの良い挨拶を心がけています。 このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。名前 *メール *問い合わせ内容質問見学希望資料請求施設見学を希望の方は希望する日をご記入ください。 資料請求希望の方は郵送先をご記入ください。 メール送付希望の方は不要です。コメントまたはメッセージ *送信